ファイル名について

スライドや簡単な文書ファイルを改訂したとき(Version up)は, ファイル名を変えて保存するようにしましょう. 編集するたびに名前を変えるのは面倒ですね.でも,少なくとも
  1. 誰かに渡すとき.
  2. 誰かに渡したものを編集する前.
  3. 大幅に改訂して,その日(やその時間枠=昼ご飯前とか)の作業を終るとき
には,名前をかえましょう.

1,2は,「○月○日にいただいたXXという名前のファイル」について意見をもらったり 再送要求が来たときに必須.
3は,うっかりして作業中ファイルを編集ミスで壊しても, そこまでは戻れるようにするためです.

ファイル名は,末尾に a, b, c,...z, aa, ab, ... というアルファベットをつけるのをおすすめします.末尾に数字をつけるやりかたは,Thunderbirdをはじめとするいくつかのアプリが,勝手にファイル名末尾につけた数字と紛らわしいので.

結果,例えば
xxxx_houkokukai-20210617z.pptx なら第26版,
xxxx_houkokukai-20210617az.pptx なら第52版,
をあらわすことになります. (ふつうはzまでいくことはめったにないですが)