|
著者 |
題目 |
出典 |
年月 |
|
| 1201 |
K. Ota, K. Kobayashi, T. Yamazato, M. Katayama |
Cooperative Transmission Scheme with Inactive Node Reactivation Condition for Solar-Powered Wireless Sensor Networks |
IEEE International Workshop on Wireless Distributed Networks (WDN), pp.2394-2398 |
2011年9月 |
詳細 |
| 1202 |
山里敬也 |
名古屋大学 OCW (名大の授業)で公開されているユニークな授業実践 |
平成23年度工学教育研究講演会講演論文集,9-217 |
2011年9月 |
詳細 |
| 1203 |
山里敬也 |
名古屋大学 OCW (名大の授業) で公開されているユニークな授業実践 |
工学教育, Vol. 59,No. 4,pp.4_105-4_107 |
2011年8月 |
詳細 |
| 1204 |
岡田啓 |
無線でネットワーク |
名古屋大学エコトピア科学研究所エコトピアNEWS, vol.14, pp.3-6 |
2011年8月 |
詳細 |
| 1205 |
白木康建,山里敬也,荒井伸太郎,圓道知博,岡田啓,藤井俊彰 |
高度道路交通システムのための可視光通信におけるブロックマッチングを用いた複数情報源の認識手法 |
電子情報通信学会技術研究報告, USN2011-18, pp.73-78 |
2011年7月 |
詳細 |
| 1206 |
片山正昭 |
持続可能エネルギーシステムのための情報通信技術 |
公開シンポジウム「エコトピア科学」 -持続可能社会の実現に向けた戦略 |
2011年7月 |
詳細 |
| 1207 |
岡宏典,岡田啓,間瀬憲一 |
気球と地上ノードを用いた緊急時のアドホックネットワーク構築システム |
電子情報通信学会論文誌, vol.J94-B, no.7, pp.822-832 |
2011年7月 |
詳細 |
| 1208 |
T. Yamazato |
Visible Light Communication and Its Application to ITS |
International Symposium on Emerging Short Range Communications |
2011年6月 |
詳細 |
| 1209 |
H. Okada, H. Hiramuki, K. Mase |
An ARQ Scheme Using NACK for Network Coding in Wireless Multihop Networks |
Ad Hoc, Sensor and P2P Workshop (AHSP), pp.471-476 |
2011年6月 |
詳細 |
| 1210 |
五藤大介,山里敬也,モンゴルバヤルプレブ |
高速移動環境下における陪直交周波数分割のガウスパルス形状の最適化 |
電子情報通信学会技術研究報告, RCS2011-06, pp221-226 |
2011年6月 |
詳細 |