研究業績:詳細表示

著者 岡田啓
題目 無線ネットワークのトラヒック理論的アプローチ
出典 電子情報通信学会 基礎・境界ソサイエティ誌, vol.12, no.1, pp.51-58
要約 本稿では無線ネットワークをトラヒック理論の観点から考えてみる.まずは,ト ラヒック理論とその大群化効果について概説する.そして,大群化効果を無線 ネットワークで得ることができるのかについて検討する.さらに,トラヒック 理論的アプローチの具体的な例として,競合・隠れノードを考慮した簡易解析, VANET (Vehicular Ad Hoc Network)における動的チャネル選択,シングルユーザ/ マルチユーザMIMO (Multi-Input Multi-Output)を用いた 無線ネットワークの比較評価について紹介する.
Authors H. Okada
Title An Approach from Queueing Theory for Wireless Networks
Authority IEICE Fundamentals Review, vol.12, no.1, pp.51-58
Summary This article discusses wireless networks from the viewpoint of queueing theory. First, I explain queueing theory and its scale effect. Then, I discuss how to obtain the scale effect in wireless networks. Finally, I describe some examples of the applications of queueing theory; simple analysis for contending and hidden nodes, dynamic channel selection in VANET (Vehicular Ad Hoc Network), and performance comparison of wireless networks using single-user/multi-user MIMO (Multi-Input Multi-Output).
年月 2018年7月
DOI/Handle DOI:10.1587/essfr.12.1_51
名大リポジトリ:http://hdl.handle.net/2237/00028347
研究テーマ マルチホップ・マルチセル無線ネットワーク
センサネットワーク
高度交通システム(ITS)
アドホック・メッシュネットワーク
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / 無し (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム