研究業績:詳細表示

著者 三谷拓矢,山里敬也
題目 700MHz帯高度道路交通システムで収集したデータによる緊急車両の走行状況の分析 -名古屋市昭和消防署八事出張所の緊急車両の位置,車速データによる分析-
出典 電子情報通信学会技術研究報告, SR2018-5, pp.29-34
要約 緊急車両の病院収容所要時間が年々延伸傾向にあるこ とが問題となっている.ここでの病院収容所要時間と は救急隊が119番通報を受けてから患者を病院に収容す るまでの時間である.病院収容所要時間の半分以上を 占める走行時間について分析するために,緊急車両の 走行状況を明らかにする必要がある.緊急車両の走行 状況を分析できるデータとして,700MHz帯高度道路交通 システムが挙げられる.本研究では,700MHz帯高度道路 交通システムで収集したデータにより緊急車両の走行 状況の分析を行う.具体的には昭和消防署八事出張所 の緊急車両の位置,車速データを分析し平均通信時間 ,車速ヒストグラム,車速ヒートマップによる走行時 間のボトルネックについて検討する.
Authors T. Mitani, T. Yamazato
Title Emergency vehicle data corrected by 700 MHz Intelligent Transport System and its analysis -Emergency vehicle location and speed analysis of the Nagoya-shi Showa-ku Yagoto Firefighting Station-
Authority IEICE Technical Report, SR2018-5, pp.29-34
Summary An issue of emeregency vehicle is that patient conveying time is increasing year by year. Here, the patient conveying time is defined as a time duration of the first emergency call and transport a patient to a hospital. It has been said that the half of the patient conveying time is the emergency vehicle traveling time. To analyze the patient conveying time, we focus on the data corrected by 700 MHz Intelligent Transport System and analyze the location and speed of emergency vehicle of the Nagoya-shi Showa-ku Yagoto Firefighting Station. In particular, we show the average communication time, vehicle speed histogram, vehicle speed heat-map to find the bottleneck of the emergency vehicle traveling time.
年月 2018年5月
DOI/Handle
開催場所 東京ビックサイト
研究テーマ 高度交通システム(ITS)
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム