| 著者 |
岡田啓,加藤達也,小林健太郎,片山正昭 |
| 題目 |
[ポスター講演] 屋内無線メッシュネットワークにおける圧縮センシングを用いたリンク品質情報共有手法の性能評価 |
| 出典 |
電子情報通信学会技術研究報告, ASN2016-28, pp.25-26 |
| 要約 |
無線メッシュネットワークでは経路構築や運用管理の観点から,各リンクの
通信品質を把握することが重要である.著者らはこれまで,
圧縮センシングを用いることでリンク品質情報を共有するのに要する伝送情報量
を削減する手法を提案している.しかし,その評価はシミュレーションにより行
なわれており,実環境での有効性は検討されていない.そこで本稿では,
著者らが提案している圧縮センシングを用いたリンク品質情報共有手法について,
屋内無線メッシュネットワークのテストベッドで測定したリンク品質情報を用い
て性能を評価する.その結果,実環境においても提案手法が有効であることを
示す. |
| Authors |
H. Okada, T. Kato, K. Kobayashi, M. Katayama |
| Title |
[Poster Presentation] Evaluation of a Link Quality Sharing Method Using Compressed Sensing in an Indoor Wireless Mesh Network |
| Authority |
IEICE Technical Report, ASN2016-28, pp.25-26 |
| Summary |
In wireless mesh networks, it is important to know link qualities to
management the wireless mesh networks and construct routes.
We proposed a link quality sharing method using compressed
sensing to reduce the amount of transmitted data required for
information sharing, but the proposed method was evaluated by
simulations only. The effectiveness of the proposed method was not clarified in
the real environment. In this presentation, the performance of the
proposed method is evaluated by experimental results in the indoor
wireless mesh network testbed. As a result, we clarify the effectiveness of the
proposed method in the real environment. |
| 年月 |
2016年7月 |
| DOI/Handle |
|
| 開催場所 |
名古屋 |
| 研究テーマ |
アドホック・メッシュネットワーク
|
| 言語 |
日本語 |
| 原稿/プレゼン資料 |
/ (ローカル限定) |