研究業績:詳細表示

著者 石川陽介, 岡田啓, 内藤克浩, 小林健太郎, 片山正昭
題目 ソースノードグルーピングされた分散型センサネットワークのためのスリープ制御方式
出典 電子情報通信学会技術研究報告, ASN2015-102, pp.57-62
要約 同一空間上で複数のアプリケーションを実行するセンサネットワークを検討する.このようなネットワークでは各アプリケーションを実行するアクチュエータノードを設定し,そこに必要な情報を集めれば良い.また,それらのソースノードをグルーピングすることによって,情報収集に必要なパケット数を抑えられることが確認されている.本研究ではソースノードグルーピングされたセンサネットワークにおいて,省電力化のために転送ノードにスリーピングを加える.定期的な環境情報パケット送信の時間以外でもアクチュエータまで情報を収集できるよう複数の転送ノードのうち少なくとも1 個のノードを起動させておくこととする.また,異なるアクチュエータノードから転送ノードとして選択されると,起動している時間が延びてしまうため,ソースノードグループ間でセンシングの時間を同期することで転送ノードのスリープ時間の減少を防ぐ.さらに,試作実験によりその特性解析を行い,グルーピングの性能を維持したままスリーピングを適用できることを示す.
Authors Y. Ishikawa, H. Okada, K. Naito, K. Kobayashi, M. Katayama
Title A Sleep Control Method for a Distribute Sensor Network Using Source-Node Grouping
Authority IEICE Technical Report, ASN2015-102, pp.57-62
Summary We consider a sensor network where some applications are carried out in the target environment. In such network, actuator nodes are set to carry out applications, and information required for the applications is collected by the actuator nodes. Furthermore, by grouping some source nodes, the actuator nodes can reduce the number of packets to collect information in the network. In this study, we propose a protocol to put the relay nodes to sleep for power saving. In the proposed protocol, at least one of the relay nodes operate so that each actuator node can collect information in all time. If a node is selected as relay node from different actuator nodes, the operating time of the node will increase. By synchronizing the sensing time of source nodes between groups, it prevents decreasing sleep time of the relay node. We demonstrate in the experiment and confirm the effect of sleeping while remaining grouping performance.
年月 2016年2月
DOI/Handle
開催場所 東京
研究テーマ センサネットワーク
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム