| 著者 |
佐藤翔, 岡田啓, 小林健太郎, 山里敬也, 片山正昭 |
| 題目 |
青色差変調を用いたデジタルサイネージ可視光通信システム |
| 出典 |
電子情報通信学会技術研究報告, ASN2015-1, pp.1-6 |
| 要約 |
液晶ディスプレイ等を用いた広告媒体であるデジタルサイネージの普及が進んでいる.デジタル技術を利
用することが可能であり様々な応用が検討されている.検討の一つとして,広告視聴者とデジタルサイネージ間の無
線通信技術が挙げられる.本研究では,画像処理を用いたイメージセンサ可視光通信技術に注目し,一般に普及して
いる携帯端末カメラを受信機として利用することによりコスト問題の解決を目指す.可視光通信では,デジタルサイ
ネージに情報信号の表示を行う.そのため,広告コンテンツへの情報信号の重畳に伴う,コンテンツの品質劣化が課
題となる.そこで本稿では,人間の視覚特性を考慮し,人間には知覚不可能な情報手法として青色差変調を提案する.
青色差変調を用いた,デジタルサイネージ携帯端末間通信システムを実機において構築し,実環境における有効性を
データ伝送実験により検証する. |
| Authors |
S. Sato, H. Okada, K. Kobayashi, T. Yamazato, M. Katayama |
| Title |
Blue Color Difference Modulation for Digital Signage Visible Light Communication Systems |
| Authority |
IEICE Technical Report, ASN2015-1, pp.1-6 |
| Summary |
Digital signage, which is advertising media by liquid crystal display (LCD), is expanded into many
scenes. The digital signage can use digital techniques, and has a possibility of a lot of applications. As an application,
it is desired to realize, wireless communications between the digital signage and viewers. In this study, we
focus on the image-sensor-base visible light communication (ISVLC). ISVLC needs only an image sensor (IS), which
is prevalent equipment of smart phone, and LCD since it can solve the cost problem of introduction of wireless
communications. In ISVLC, the digital signage displays information signal on LCD. Therefore there is an issue, in
which the information signal embedding in signage images decreases the quality of signage images. In this study, we
propose blue color difference modulation, which makes imperceptible signal. By the construction of ISVLC system
between digital signage and IS, we show the effect of the proposal modulation in real environment. |
| 年月 |
2015年5月 |
| DOI/Handle |
|
| 開催場所 |
東京 |
| 研究テーマ |
可視光通信/光無線通信
|
| 言語 |
日本語 |
| 原稿/プレゼン資料 |
/ (ローカル限定) |