| 著者 |
山里敬也 |
| 題目 |
可視光通信の交通信号への適用 |
| 出典 |
照明学会誌, vol.98, no.1, pp.17-20 |
| 要約 |
LED(light-emitting diode)の普及が進んでいるのは周知のとおりで,そのこと自体に筆者は驚かない.しかしながら,実際に普及の度合いを数字として聞くとびっくりする.2013年9月に開催された照明学会全国大会シンポジウムでの天野浩・名大教授の講演によると,2015年には半分の照明がLEDに変わるとのことである(1).2020年には世界人口(77.2億人)の40倍ものLEDが生産される(3,092億個)と予想されている. LED照明は半導体デバイスとしてのLEDパッケージが使われているが,その効率が Intel Pentium 4 に匹敵するというのである.
LEDは交通分野でも早くから利用されている.特にLED信号機は,従来の電球式信号機に比べてエネルギー効率が格段に高く,また寿命も8倍もあり,さらに,電球式で問題があった西日が当たった場合に点灯しているように見える「疑似点灯」が起こりにくい.既にシンガポールでは100% LED信号機に置き換わり,米国でもカリフォルニア州を中心に普及が進んでいる.国内においても,大規模交差点などでは,ほぼLED信号機に置き換わっている.
さて,このLED信号機だが,実際には点滅していることを御存じだろうか.見た目には全く分からないのだが,電源周波数の2倍で点滅しているのである.東日本では100Hz, 西日本では120Hzで点滅している.LED信号機が既に点滅しているのであれば,その点滅を制御することで情報を載せ,車両へ伝送することを考えるのは自然のことであろう(2)-(4).
LEDを人の目には分からないほど高速に変調することでデータ伝送を行う通信のことを可視光通信(Visible Light Communications: VLC)という(5),(6).
本稿では,可視光通信の交通信号への適用として,著者らが進めている路車間可視光通信について紹介する.この研究では,LED信号機に見立てたLEDアレイを高速に変調させることで,移動する車輌へ情報伝送を行う.LED信号機から情報伝送を行うことで,ドライバーが目で見て確認する信号情報に加えて,データ伝送も行うことができるため,交差点での安全運転支援などに有効である.
|
| Authors |
T. Yamazato |
| Title |
Application of visible light communication to LED traffic light |
| Authority |
Journal of Light & Visual Environment (JLVE), vol.98, no.1, pp.17-20 |
| Summary |
Visible light communications (VLC) is the latest optical wireless communications technologies that uses low-power light emitting diodes, or LEDs, not only to provide light but also to broadcast data. LEDs are extremely energy-efficient and predicted to become widespread in general lighting application. Because LED is a solid-state lighting device, it can be modulated at high-speed compared with other lighting sources. VLC uses LEDs, which send data by flashing light at speeds undetectable to the human eye.
Widespread use of LEDs in traffic applications and growing interest in Intelligent Transport System (ITS) presents an opportunity for VLC. Data transmission using LED traffic lights, LED road illumination, and LED brake lights are typical application.
In this paper, an on-going research, road-to-vehicle visible light communication, will be introduced. The LED array, assumed to be an LED traffic light, is used as a transmitter and it sends data to a moving vehicle. By providing data together with a traffic signal that is visible to a driver, a safety driving support can be realized.
Finally, the author suggests readers a glimpse of wealth on “dual use of LEDs” and concludes the paper.
|
| 年月 |
2014年1月 |
| DOI/Handle |
|
| 研究テーマ |
可視光通信/光無線通信
|
| 言語 |
日本語 |
| 原稿/プレゼン資料 |
/ 無し (ローカル限定) |