| 著者 |
須崎修平,岡田啓,小林健太郎,片山正昭 |
| 題目 |
[ポスター講演]無線ネットワークにおける圧縮センシングを用いたリンク品質情報共有手法による構築経路の性能評価 |
| 出典 |
電子情報通信学会技術研究報告, ASN2013-21, pp.111-116 |
| 要約 |
本稿では無線ネットワーク内の全ノードがネットワーク全体のリンク品質情報を効率良く共有することを目的とする.自律分散型の無線ネットワークでは各ノードが自律的にルーティングを行わなければならなく,また,ネットワーク構成を無線で実現しているため常に変化する電波の強度や環境に合わせて最適な通信経路を選択する必要がある.そのルーティング手法としてネットワークの各リンクの情報を共有し,各ノードがネットワークの状態を把握することで最適な通信経路を選択する方法がある.情報収集の手法としてフラッディングが考えられるが,ネットワーク内のトラヒックが増大してしまうという問題がある.本稿では圧縮センシングを用いたネットワークのリンク品質情報共有手法を提案する.また提案手法により構築した経路について性能評価を行う. |
| Authors |
S. Suzaki, H. Okada, K. Kobayashi, M. Katayama |
| Title |
[Poster Presentation] Performance evaluation of selected path by information sharing method using compressed sensing for link quality in wireless networks |
| Authority |
Technical Report of IEICE, ASN2013-21, pp.111-116 |
| Summary |
In this study, we propose an information sharing method for link quality in wireless networks. In the distributed
wireless networks, each node establishes its route autonomously. The optimum route should be selected according to the
change of radio propagation environment. Link-state routing is a technique that gathers link information and selects the optimum
route from that information. Flooding is considered as an information gathering method, but it causes the broad-cast
storm problem. We propose an information sharing method using compressed sensing, and evaluate selected path by the
proposed method. |
| 年月 |
2013年5月 |
| DOI/Handle |
|
| 開催場所 |
熊本 |
| 研究テーマ |
マルチホップ・マルチセル無線ネットワーク
センサネットワーク
アドホック・メッシュネットワーク
|
| 言語 |
日本語 |
| 原稿/プレゼン資料 |
/ 無し (ローカル限定) |