研究業績:詳細表示

著者 片山正昭,阪口啓,植田譲, 竹中栄晶,武田朗子,西宏章,永原正章,畑中健志,滑川徹
題目 [招待] エネルギー管理システム構築のための学界の境界を越えた学理融合展開
出典 第55回自動制御連合講演会
要約 風力・太陽光に代表される再生可能エネルギーの本格的な系統導入はより緊急を要する課題となっており,その解決に向けては,多様なエネルギー源を,利用形態等に応じて連動させ,エネルギーの需給を全体として最適制御するスマートなエネルギー管理システムの構築が必須である.本課題の解決には,その対象が広範に渡るため,エネルギー分野に加えて多様な学理を融合させた分野横断的な取り組みが求められる.そこで電気・システム・制御・情報・通信・気象を専門とする研究者に,一研究成果ではなく,これまでの取り組みを総合的に講演して頂き,議論する.
Authors M. Katayama, K. Sakaguchi, Y. Ueda, H. Takenaka, A. Takeda, H. Nishi, M. Nagahara, T. Hatanaka, T. Namerikawa
Title [Invited] Multi-Disciplinary Fusion toward Creation of Smart Energy Management Systems
Authority The 55th Japan Joint Automatic Control Conference
Summary This paper describes smart energy management systems and electrical power network systems including renewable energy generators. The authors in this paper are very active researchers in the field of energy networks but they have different academic backgrounds. Our goal here is to discuss a multi-disciplinary fusion toward creation of smart energy management systems from the viewpoint of several academic societies and academic fields.
年月 2012年11月
DOI/Handle
開催場所 京都
研究テーマ 高信頼性制御通信システム
センサネットワーク
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / 無し (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム