研究業績:詳細表示

著者 笠嶋達也, 白木康建, 山里敬也, 岡田啓, 藤井俊彰, 圓道知博, 荒井伸太郎
題目 [技術展示]LEDアレイと高速度カメラを用いた路車間可視光通信のリアルタイム伝送
出典 電子情報通信学会技術研究報告, USN2011-89, pp.173-175
要約 本稿では LED信号機と高速度カメラを用いた路車間可視光通信システムを考える.LEDを高速に変調し無線通信を行うことを可視光通信といい,また路車間通信とは車両と道路上のインフラ機器との通信のことで,安全運転支援を目的としている.送信機にLEDアレイ,受信機に高速度カメラを用いた可視光通信システムについての研究は,これまでに実際に通信実験も行われており,その有効性が示されている.しかし,実験において受信情報の復号はオフラインで行われており,リアルタイム通信は実現できていなかった.本稿では,この可視光通信システムにおいてリアルタイム復号ができるように開発した受信機を紹介する.
Authors T.Kasashima, Y.Shiraki, T. Yamazato, H. Okada, T. Fujii, T. Yendo, S. Arai
Title [Technology Exhibition] Real-Time Data Transmission of Road-to-Vehicle Visible Light Communication System Using LED array and High-Speed Camera
Authority Technical Report of IEICE, USN2011-89, pp.173-175
Summary In this paper, we discuss road-to-vehicle visible light communications using an LED array as the transmitter and a high-speed camera as the receiver. The visible light communication (VLC) is a wireless communication that a transmitter consists of LED array and it transmit data by Turing LEDs on and off at high speed. We consider applying this VLC technique to the road (infrastructure) -to-vehicle communication for a purpose to support safety driving. So far, we have confirmed effectiveness of the VLC system through static and driving experiments. However, all those experimental results were obtained by off-line processing. In this paper, we introduce a real-time processing of the VLC receiver that captures not only the captured images by also the data transmitted from the LED array. The detail of the VLC receiver will be shown at the technology exhibition.
年月 2012年1月
DOI/Handle
開催場所 鳥羽市(日本)
研究テーマ 可視光通信/光無線通信
高度交通システム(ITS)
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / 無し (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム