| 著者 |
山里 敬也 |
| 題目 |
[依頼講演] 可視光通信でできること,できないこと LED アレイと高速度カメラを用いた路車間可視光通信の研究から分かったこと |
| 出典 |
電子情報通信学会技術研究報告, RCS2011-49, pp.85-90 |
| 要約 |
筆者等は,これまでLED信号機に見立てたLEDアレイからデータ伝送を行い,
車輌に搭載した高速度カメラで取得した画像からデータ復調を行う,
路車間可視光通信の研究を行ってきた.
特徴としては,近距離と遠距離とでデータレートの異なる情報の重畳伝送ができる点である.
これまで,110m先からテキスト情報を交差点付近では音声情報の伝送に成功している.
本稿では,筆者等がこれまで取り組んできた路車間可視光通信を紹介すると共に,
電波を利用した無線通信との違いにフォーカスをあて,私見も交えて述べていく. |
| Authors |
T. Yamazato |
| Title |
[Requested Talk] What Visible Light Communication (VLC) can do, what VLC cannot do. What I found from the research on VLC using LED array and High-Speed |
| Authority |
Technical Report of IEICE, RCS2011-49, pp.85-90 |
| Summary |
We are conducting a study on visible light communications (VLC) using an LED traffic light and a high-speed camera equipped in a vehicle. Since we use the camera, we can capture and record surround images of the vehicle while receiving the data transmitted from the LED traffic light. This paper introduces the VLC system we are working on. |
| 年月 |
2011年6月 |
| DOI/Handle |
|
| 開催場所 |
琉球大学 |
| 研究テーマ |
可視光通信/光無線通信
高度交通システム(ITS)
|
| 言語 |
日本語 |
| 原稿/プレゼン資料 |
/ (ローカル限定) |