研究業績:詳細表示

著者 水谷亮太,小林健太郎,岡田啓,片山正昭
題目 無線フィードバック制御システムにおける伝送量削減の影響
出典 電子情報通信学会技術研究報告, RRRC2011-3, pp.13-18
要約 無線フィードバック制御システムにおける伝送情報量の削減を検討 する. 制御対象の一例として,回転型倒立振子を用いる. 制御対象からフィードバックされる状態情報に着目すると,状態情報である角度と角速度はそのど ちらかを知ることで他方が推定可能である.そのことを利用した状態情報の削減手法 を提案する. また,制御対象へ送られる制御情報と制御対象からフィードバックされる状態情 報の時間的な削減手法を提案する. 提案手法により伝送情報量を削減したことが制御品質に与える影響を明らかにす る.制御品質が一定以上の場合では伝送情報量の削減が可能であることを示す.
Authors R. Mizutani, K. Kobayashi, H. Okada, M. Katayama
Title Influence of reduction of transmitted information on the control quality in wireless feedback controlled system
Authority Technical Report of IEICE, RRRC2011-3, pp.13-18
Summary This paper discuss the reduction of the amount of transmitted information in wireless feedback control system. As an example of the controlled object,a rotary inverted pendulum is considered. We propose a reduction method for state information feedback from the controller. It is estimates angle or velocity state from the previous state. In addition,we propose a reduction method that temporally omits the control information and the state information. Numerical examples clarifies the influence of the reduction on the control quality. By evaluating the amount of transmitted information to keep the control quality,we show that it can be reduced if control quality is above certain amount.
年月 2011年6月
DOI/Handle
開催場所 東京
研究テーマ 高信頼性制御通信システム
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム