研究業績:詳細表示

著者 片山正昭
題目 [招待講演]ソフトウエア無線とは何か,何になるのか
出典 電子情報通信学会技術研究報告, SR2011-14, p.83
要約 多様な周波数と変調形式の無線通信が一台で実現可能であり,方式変更にもハード更新なしにソフトウエアのダウンロードで対応出来る無線機Speakeasy の開発,それがソフトウエア無線の始まりであった.その後,軍事技術の民生転用の流れの中,数々のシステムが提案されてきた.高周波アナログ回路の汎用PLD やCPU によるディジタル信号処理での実現というハードウエア側の視点から始まったソフトウエア無線も,例えば地域や時刻によって異なる未使用周波数の有効利用,電波環境に応じたシステム共存や異種無線システム融合といった新しいシステム実現の手段と捉えられるようになってきている.しかし,ソフトウエア無線実現の鍵であるアナログ・ディジタル変換の不完全性,汎用プラットフォームの不在,複数信号の同時処理技術等のハードウエア的 課題が解決されたわけではない.また,無線システムの抽象化と,それに基づく新しい通信方式の実現のような課題も,ソフトウエア無線研究の初期から残されている.さらに,スマートグリッドにおける環境情報取得や制御情報伝送のような従来無かった通信需要も高まってきており,それに応じる新しい無線システムが求められている.本講演は,ソフトウエア無線研究の歴史を振り返り,古くて新しい課題と,そして新しい時代におけるソフトウエア無線の研究・開発のあり方について考えるきっかけを提供することを目的とする.
Authors M. Katayama
Title [Invited Talk] What was, is and will be Software Radio
Authority Technical Report of IEICE, SR2011-14, p.83
Summary Studies of Software Defined Radio (SDR) begun with the realization of Speakeasy, or a multi-band multi-mode transceiver that can be upgraded by software without hardware modification. After the spin-off of this military technology, many SDR systems have been developed. The digital realization of radio-frequency signal processing with general purpose PLD and CPU was one of the main topics of SDR at the beginning. Now majority of researchers are focusing on the new services realized by SDR technologies, rather than SDR hardware itself. Though the rapid development of devices, however, still many hardware issues remains, including amplitude nonlinearity and time imperfectness of A/D converters, lack of common open architectures, and difficulties on multi-signal processing. With SDR context, wireless systems can be described in highly abstracted manners, and the development of new wireless systems based on this abstraction is still needed. In addition, new applications such as environmental data gathering and wireless controls for smart-grids for example, require new concepts of wireless systems. Considering these backgrounds, this talk introduces old and still important technical issues by reviewing SDR development history and discusses new challenges for future SDR.
年月 2011年4月
DOI/Handle
開催場所 松江
研究テーマ 高信頼性制御通信システム
ソフトウェア無線通信システム
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / 無し (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム