研究業績:詳細表示

著者 五藤 大介, 柴山 大樹, 山下 史洋, 桶間 椋, 山里 敬也
題目 低軌道衛星 (LEO)-MIMO 衛星システムの伝送容量評価
出典 電子情報通信学会論文誌, Vol. J102–B, No.8, pp.614-623
要約 本論文では,Muti-input/Multi-output (MIMO) を用いた低軌道衛星 (LEO) 通信による LEO- MIMO システムの伝送容量の評価検討を行う.LEO システムは衛星の高度が静止衛星 (GEO) に比べて低いこ とによる低減衰,低遅延の特徴から,様々な研究の検討がなされている.本研究では,複数衛星を用いる LEO システムに MIMO 伝送を適用することによる LEO-MIMO システムの大容量化を検討している.本システムで は,LEO システムの課題であるドップラーシフトの影響を考慮し,同期,チャネル推定に用いる制御キャリアと ガードバンドや帯域幅を設定した.計算機シミュレーションの結果,総帯域幅 20MHz に設定した場合,中心周 波数 12GHz で 5 機衛星による MIMO 伝送が最も高い伝送容量を達成し,中心周波数 20GHz の場合は 3 機衛 星の場合に伝送容量最大化を達成し,それぞれ従来 LEO システムに比べて約 2.7 bps/Hz と 1.6bps/Hz の増加 を達成した.更に LEO-MIMO システムは総帯域幅が大きいほど伝送容量が高くなり,最大で約 4.7bps/Hz ま で達成できることが分かった.
Authors D. GOTO, H. SHIBAYAMA, F. YAMASHITA, R. OKEMA, T. YAMAZATO
Title Capacity Evaluation of Low-earth Orbit Satellite-MIMO Systems
Authority IEICE Transactions on Communications, Vol. J102–B, No.8, pp.614-623
Summary In this paper, we evaluate the transmission capacity of LEO-MIMO systems by low-earth orbit (LEO) satellite communication using Muti-Input/Multi-Output (MIMO). In LEO systems, Doppler shift is always caused by fluctuation of satellite orbit may affect the performance of LEO-MIMO. In this system, guard bands and control carriers are used for synchronization and channel estimation for MIMO demodulation. Simulation results show that MIMO transmission with five satellites at the center frequency of 12 GHz achieves the highest transmission capacity by approximately 2.7bps/Hz. And the transmission capacity with three satellites at 20GHz is maximized, approximately 1.6 bps/Hz.
年月 2019年8月
DOI/Handle DOI:10.14923/transcomj.2018WFP0016
研究テーマ 衛星通信システム
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / 無し (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム