研究業績:詳細表示

著者 亀川智史,山里敬也,岡田啓,藤井俊彰,荒井伸太郎,圓道知博,鎌倉浩嗣
題目 イメージセンサ可視光通信へのプリコーディングの導入と静止環境における性能評価
出典 電子情報通信学会技術研究報告, ASN2018-16, pp.1-6
要約 イメージセンサ可視光通信は,情報源を空間的に分離できることから,複数情報源との同時通信や,太陽光などの外乱の除去が可能であるため,ITS (Intelligent Transportation System) のような屋外・移動環境における利用に期待ができる.本研究では,送信信号の変調方式として PWM (Pulse Width Modulation) を採用する.変調多値数を増加させることで,高速化を行うことができるが,画像処理による復調が困難になり通信品質が低下する.そこで,本稿ではまず受信画像中の LED の輝度値を抽出する 2 つの手法について検討を行い,送受信間に生じる非線形性に対応するためのプリコード PWM 波形を提案する.静止環境における実験により,従来の PWM 波形との通信性能の比較評価を行い,その有効性を示す.
Authors S.Kamegawa, T. Yamazato, H, Okada, T. Fujii, S. Arai, T. Yendo, K. Kamakura
Title Application of Precoding for Image Sensor Based Visble Light Communication and Its Performance Evaluation in a Stationary Environment
Authority
Summary In this paper, we compare the performance of two modulation schemes used for ITS image sensor communication. The one is a pulse-width modulation (PWM) that simply convert source data into a width of a pulse, and then convey the signal by the multi-level intensity of a LED. The other is a virtual sinusoidal wave, proposed to adopt amplitude and phase signal reception for the image sensor receiver. The wave can convey data mapped on both amplitude and phase signal. We compare those two schemes regarding data rate and error rate performance.
年月 2018年7月
DOI/Handle
開催場所 函館
研究テーマ 可視光通信/光無線通信
高度交通システム(ITS)
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム