研究業績:詳細表示

著者 永田篤史,小林健太郎,岡田啓,片山正昭
題目 [ポスター講演]無線フィードバック制御システムにおける制御情報の重要度を考慮したハフマン符号化手法の一検討
出典 電子情報通信学会技術研究報告, RCC2015-50, pp.55-60
要約 無線フィードバック制御システムにおいて,伝送する制御情報の情報量を削減 するために,ハフマン符号化を適用する.無線制御では,無線通信路により制 御情報に伝送誤りが発生する.エントロピーに基づく可変長符号化を行うこと により,伝送情報量を効率的に削減することができるが,制御情報の伝送誤り 率にばらつきが生じる.特に,重要度の高い制御情報は出現頻度が低いため, 符号長の長い符号が割り当てられ伝送誤り率が大きくなり,制御品質が 劣化してしまう.そこで本稿では,制御情報の重要度に基づくハフマン符号化 手法を提案する.データレート制限のある条件下で,数値例によりこの符号化 手法の性能評価を行い,制御品質の劣化を抑えつつ,伝送情報量の削減ができるこ とを示す.
Authors A. Nagata, K. Kobayashi, H. Okada, M. Katayama
Title [Poster Presentation]A study on Huffman coding scheme considering importance of control data for wireless feedback control systems
Authority IEICE Technical Report, RCC2015-50, pp.55-60
Summary This study addresses Huffman coding to reduce the amount of transmitted control information in wireless feedback control systems. In wireless control systems, packet loss occurs owing to wireless communication channels. By introducing a variable length coding scheme, transmitted control information is efficiently reduced. However, a variation of the rate of packet loss for the control information arises. In particular, since the important control information rarely occur, they are assigned to long codes that lead to the large packet loss rate. Therefore, the control quality deteriorates because of this feature. From this view point, we proposed a Huffman coding scheme that considers the importance of control information. We evaluate the performance of this coding scheme under a data-rate constraint and show that the proposed scheme suppresses the deterioration of the control quality and reduces the amount of transmitted control information.
年月 2015年12月
DOI/Handle
開催場所 沖縄
研究テーマ 高信頼性制御通信システム
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム