| 著者 |
石川陽介, 岡田啓, 内藤克浩, 小林健太郎, 片山正昭 |
| 題目 |
[ポスター講演] ソースノードグルーピングを適用した自律分散型ネットワークの構築 |
| 出典 |
電子情報通信学会技術研究報告, ASN2014-92, pp.61-64 |
| 要約 |
従来のセンサネットワークでは,センサ情報がシンクノードなどの管理ノードに集められ,その情報を基にアプリケーションを実行している.ところが,同一空間内で様々なアプリケーションを実行する場合,管理ノードに情報を集めることは必ずしも求められず,各ノードは自律的に収集した情報を処理しながらアプリケーションを実行することが考えられる.また,各アプリケーションにはそれに関連するセンサノードの情報を収集すれば良く,それらのノードをグルーピングすることを考える.このような場合に効率的にセンサ情報を収集できるプロトコルを提案し,試作実験によりセンサ情報を収集し,ネットワーク内の情報量を減少させることができていることを示す. |
| Authors |
Y. Ishikawa, H. Okada, K. Naito, K. kobayashi, M. Katayama |
| Title |
[Poster Presentation]Construction of a Distributed Sensor Network for Source Node Grouping |
| Authority |
IEICE Technical Report, ASN2014-92, pp.61-64 |
| Summary |
In a conventional sensor network, a management node such as a sink node collects sensing information, and carries out applications implemented according to the information. However, if some applications are carried out in the target environment, the management node does not have to collect information, but each actuator node autonomously collects and processes the information to carry out the application. Furthermore, it is only necessary to collect data of sensor nodes that are concerned with the application, and we have these nodes be grouped together. In this case, we propose a protocol to collect the sensing data efficiently, and demonstrate in the experiment that actuator node is able to collect the information and amount of information in the network is decreased. |
| 年月 |
2014年11月 |
| DOI/Handle |
|
| 開催場所 |
東京 |
| 研究テーマ |
マルチホップ・マルチセル無線ネットワーク
センサネットワーク
|
| 言語 |
日本語 |
| 原稿/プレゼン資料 |
/ (ローカル限定) |