| 著者 |
板垣勇也,今井博英,間瀬憲一,中野敬介,岡田啓 |
| 題目 |
路上空間を利用したセンサーネットワークのリレーノード配置方式の検討 |
| 出典 |
電子情報通信学会技術研究報告, ASN2013-124, pp.35-40 |
| 要約 |
大規模災害の被災地にセンサ,通信機器を搭載する車を用いて無線マルチホップ型のセンサネットワークを構築する方法が考えられる.センサネットワークの接続性,通信品質を維持するため,リレーノードを搭載する車を用いるものとし,デジタル地図や道路・建物等の情報を考慮しリンク品質を保証するリレーノード配置方式について検討する.提案するリレーノード配置方式はリレーノード配置候補地の選択とリレーノード配置位置の選択の2段階からなる.本方式をシミュレーションで評価し,高いパケット配信率を得られることから2段階からなる路上空間を利用したリレーノード配置方式の有効性を示す. |
| Authors |
Y. Itagaki, H. Imai, K. Mase, K. Nakano, H. Okada |
| Title |
A Study on Relay Node Positioning in Sensor Networks Using Street Space |
| Authority |
IEICE Technical Report, ASN2013-124, pp.35-40 |
| Summary |
Configuring wireless multi-hop sensor networks is considered using vehicles equipped with sensor and communication devices in wide-scale disaster area. To maintain connectivity and communication quality in sensor networks, vehicles equipped with relay nodes can be used. In this paper, we propose relay node positioning method that ensures link quality with consideration of digital map information with streets and buildings. The proposed method consists of two stages, The first stage selects candidate sites for relay node positions, The second stage determines the positions of relay nodes. It is show as the results of computer simulation that the proposed method can achieve high delivery rate. |
| 年月 |
2014年1月 |
| DOI/Handle |
|
| 開催場所 |
奥道後温泉 |
| 研究テーマ |
センサネットワーク
アドホック・メッシュネットワーク
|
| 言語 |
日本語 |
| 原稿/プレゼン資料 |
/ 無し (ローカル限定) |