研究業績:詳細表示

著者 楠本博則,岡田啓,小林健太郎,片山正昭
題目 マルチユーザMIMOの無線メッシュネットワークへの適用とその性能解析
出典 電子情報通信学会論文誌, vol.J96-B, no.7, pp.670-679
要約 本研究では通信性能の向上のため,MU-MIMO (Multi-User Multiple-Input Multiple-Output) を無線メッシュネットワークに用いることを提案する.SU-MIMO (Single-User MIMO) では送信ノードにお いて同じ受信ノードへ送るパケットが多くキューに蓄えられていないと,多重化による容量増大の効果が見込め ない.これに対し,MU-MIMO では複数受信ノードへの同時送信を可能にしているため,送信効率を高めるこ とが期待できる.また,無線メッシュネットワークでは隠れ端末による性能劣化が問題である.本研究では無線 メッシュネットワークにおいてこの隠れ端末問題を考慮して,SU-MIMO,MU-MIMO の性能を解析とシミュ レーションにより基本的な比較評価を行なう.その結果,キューサイズが隣接ノード数に対してあまり大きくない条件でMU-MIMO の改善度が大きく,MU-MIMO は無線メッシュネットワークの性能向上に優れているこ とを示す.また,SU-MIMO とMU-MIMO での隠れ端末からのパケット衝突の影響は同じであることを示す.
Authors H. Kusumoto, H. Okada, K. Kobayashi, M. Katayama
Title An Application of Multi-User MIMO to Wireless Mesh Networks and its Performance Analysis
Authority IEICE Transactions on Communications, vol.J96-B, no.7, pp.670-679
Summary We propose to apply MU-MIMO (Multi-User Multiple-Input Multiple-Output) to wireless mesh networks. If the number of packets to the same receiving node is small, SU-MIMO (Single-User MIMO) cannot enlarge capacity by the multiplexing, but MU-MIMO may enlarge it because of simultane- ous transmissions to multiple receiving nodes. The hidden node problem is also important. In this paper, the performances of SU-MIMO and MU-MIMO are analyzed and compared, considering these problems. From a result, MU-MIMO is superior to SU-MIMO if the ratio of the queue size to the number of neighbor nodes is small.
年月 2013年7月
DOI/Handle
研究テーマ アドホック・メッシュネットワーク
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / 無し (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム