研究業績:詳細表示

著者 楠本博則,岡田啓,小林健太郎,片山正昭
題目 シングルユーザ/マルチユーザMIMOを用いた無線メッシュネットワークの性能解析
出典 電子情報通信学会技術研究報告, RCS2011-322, pp.37-42
要約 IEEE 802.11n では送信側と受信側の双方に複数のアンテナを設置して伝送を行うMIMO (Multiple-Input Multiple-Output) を使用している.これにより,同タイミング,同一周波数で複数のストリームを送信することが可 能になり通信速度を向上させることができる.さらに,現在標準化が進められているIEEE802.11ac では複数の受信 ノードに対し複数のストリームを伝送できるMU-MIMO (Multi-User MIMO) が検討されている.しかし,無線メッ シュネットワークでは隠れ端末による性能劣化が問題である.本稿では無線メッシュネットワークにおいてこの隠れ端 末問題を考慮して,あるノードからその隣接ノードへパケットを送信する場合を想定して,3 つの伝送方法SU-MIMO (Single-User MIMO),MU-MIMO,SU-SISO (Single-User Single-Input Single-Output) の性能を解析により基本的 な比較評価を行う.
Authors H. Kusumoto, H. Okada, K. Kobayashi, M. Katayama
Title Performance Analysis of Single-User MIMO and Multi-User MIMO for Wireless Mesh Networks
Authority Technical Report of IEICE, RCS2011-322, pp.37-42
Summary In this paper, we propose apply to MU-MIMO (Multi-User Multiple-Input Multiple-Output) to wireless mesh networks. If the number of the packets whose receiver node is the same is not enough large, SU-MIMO (Single- User MIMO) cannot achieve capacity enhancement by the spatial multiplexing. By contrast, the efficiency of MU-MIMO will be always high because it can simultaneously transmit packets to multiple neighbor nodes. A hidden node problem is ,however, a difficult issue in wireless mesh networks and causes the performance degradation. In this study, the performances of SU-MIMO and MU-MIMO in wireless mesh networks are analyzed and compared. From a result, MU-MIMO is superior to SU-MIMO if queue size of each node is not sufficiently large by comparison with the number of neighbor nodes. It is also shown that the influence of collisions is identical between MU-MIMO and SU-MIMO.
年月 2012年3月
DOI/Handle
開催場所 横須賀
研究テーマ アドホック・メッシュネットワーク
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム