研究業績:詳細表示

著者 太田健太郎,小林健太郎,山里敬也,片山正昭
題目 太陽エネルギーを利用した無線センサネットワークのための発電量予測を用いた中継ノード選択手法
出典 情報処理学会研究報告, vol.2012-MBL-61, no.31, pp.1-8
要約 太陽エネルギーを利用した無線センサネットワークをエネルギー利用の効率化に よって天候,昼夜によらず常に高いパケット伝送率で運用することを目指している. ネットワーク全体の消費エネルギーを最適化する方法として,データ送信時にノード がデータの中継を行う協力伝送方式がある.しかし,発電量の変動を考慮しない場合, 曇天時や夜間にノードの電池切れによってパケット伝送率が低下してしまう.本稿で は,発電量予測を利用した中継ノード選択手法を提案し,天候変化の影響を軽減する ことで,要求される高いパケット伝送率の維持を図る.
Authors K. Ota, K. Kobayashi, T. Yamazato, M. Katayama
Title Relay Selection Scheme with Harvested Solar Energy Prediction for Solar-Powered Wireless Sensor Networks
Authority IPSJ SIG Technical Report, vol.2012-MBL-61, no.31, pp.1-8
Summary Our goal is to make efficient use of the energy and therefore achieve network operation with a high packet delivery ratio, regardless of day, night and weather variations, in solar powered wireless sensor networks. One method to optimize the consumption energy in the entire network is to employ a cooperative transmission scheme in which a node uses another node as a relay, when sending its data. If we do not consider the changes in the harvested energy in the network, the packet delivery ratio declines during nights and cloudy days. In this paper, however, we propose a new relay selection scheme with harvested solar energy prediction to maintain the required high packet delivery ratio by reducing the effect of the weather variations.
年月 2012年3月
DOI/Handle
開催場所 東京
研究テーマ センサネットワーク
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム