研究業績:詳細表示

著者 五藤大介,山里敬也,モンゴルバヤルプレブ
題目 高速移動環境下における陪直交周波数分割のガウスパルス形状の最適化
出典 電子情報通信学会論文誌, vol.J95-B, no.2, pp.317-325
要約 本研究では,高速移動環境下での時間-周波数分散通信路におけるシンボル間干渉(ISI) とキャリア 間干渉(ICI) の低減を目的として,高速伝送方式の一つである陪直交周波数分割(BFDM) に着目する.時間-周 波数分散通信路において,干渉の低減は信号のパルス形状に依存する.BFDM はパルス設計の自由性が高く, 時間-周波数の制限性の高いガウスパルスを用いることができるため,干渉低減に有効な通信方式と考えられて いる.しかし,通信路によって干渉特性が異なるため,干渉を抑えることができるガウスパルス形状の選択を行 う必要がある.本研究では,ガウスパルス形状の最適化として,送受信機パルスの不確定性関数の比を最大化す る方法を提案する.シミュレーション結果より,提案手法がBFDM の最適化に有効であることを示す.さらに, 時間-周波数分散通信路において提案するBFDM が従来のOFDM より耐干渉特性が向上することを示す.
Authors D. Goto, T. Yayazato, B. Mongol
Title Gaussian Pulse Shape Optimization of BFDM in Highly Mobile Environments
Authority IEICE Transactions on Communications, vol.J95-B, no.2, pp.317-325
Summary In this paper, we focus on reducing intersymbol interference (ISI) and intercarrier interference (ICI) in a highly mobile environment by optimizing the Gaussian pulse shape of Biorthogonal Frequency Division Multiplexing (BFDM). In time-frequency dispersive channels, reducing the signal interference depends on the shaping of signal pulse. BFDM was invented to reduce the interference through a flexible design of signal pulse shaping. However, the shape of Gaussian pulses used in BFDM is not always optimized in every situation and as a result the interference is not always minimized. This research is to optimize the shape of Gaussian pulse. In particular, we optimize the Gaussian pulse in BFDM by maximizing the ratio of the ambiguity function of the transmitter (Gaussian) and its receiver pulses. Numerical results obtained show that the proposed method is effective for the optimization of BFDM. Furthermore, we show that the BFDM outperforms the conventional OFDM in time-frequency dispersive channels.
年月 2012年2月
DOI/Handle
研究テーマ 4G/5G/次世代移動体通信システム
言語 日本語
原稿/プレゼン資料 / 無し (ローカル限定)


山里研究室/岡田研究室 研究業績データベースシステム